ハローワーク求人は時代遅れ!専門卒者が正社員になる方法

就活の基本

専門学校を卒業した方が就職活動を始める際、最初に驚くのは、応募できる企業の少なさでしょう。求人をチェックすると、半数以上の会社は応募条件が大学卒以上となっており、専門卒では応募すること自体ができないのです。
そのため、専門卒の方の就活方法は、大学卒の人とは違う目線で行うことになります。けれどももちろん、正社員になることを諦める必要はありません。
今回は、専門卒の人が応募しやすい職種と応募の際のポイントを解説します。自分に合う職業を選ぶ方法も説明していきますので、就職活動を始める際の参考にしてください。

目次

専門卒者向けの正社員募集

特定の資格が必要ない職種

まず、仕事内容が学歴を重視しない職種の場合、専門卒を受け入れると会社が多くなっています。この場合は当然ながら大学卒の人も一緒に応募しているため、選考の際は彼らと内定の枠を取り合って競うことになります。
学歴ではなく人間性を評価してもらったり、専門卒ならではの特化したスキルを生かすなど、アピールに工夫が必要となります。

営業

営業の現場では学歴と実績が比例しないということは多々あります。運や愛嬌、粘り強さなど個々の人間としての魅力を発揮できるので、専門卒の人でも高い成果を出すことができるでしょう。ただし、一般的に他職種より年収が高めなので、大卒からも人気の高い職種です。

業務内容例

  • 法人営業:ビジネスマナーや問題解決能力が問われますが、大規模な取引につながる可能性があります。
  • 個人営業:個人消費者への営業は顧客との距離感が近く、スピーディーな傾向があります。
  • 新規営業:新規顧客の開拓は成功率が低いため、強いメンタルが必要となります。
  • 既存営業:すでに取引のある顧客に取引拡大を目指します。
  • 内勤営業:顧客からの問い合わせに対応する形式の営業です。

販売員

小売店などでの販売員も専門卒が狙いやすい職種の一つです。店の顔として働くことになるので、店のイメージに合った人が採用されます。自分の応募したい求人はどんな人物像を求めているか自分の中でイメージを固めておくと良いでしょう。自分が好きな商品を扱う店であれば、働いている姿が想像しやすいのではないでしょうか。

業務内容例

  • 接客:来客者に対して、商品購入のサポートを行います。
  • 商品管理:品出しや在庫の確認と発注です。商品の買い付けも行う場合があります。
  • 店舗管理:商品のレイアウトや掃除です。店舗の運営も行う場合があります。

総務

接客業よりも事務作業が得意な方に人気なのは総務の仕事です。業務の範囲が幅広いですが、専門卒や未経験であっても、一から仕事内容を学べるので問題ありません。パソコンスキル簿記の知識があれば即戦力になるので、採用の際にアピールポイントになります。

業務内容例

  • 社外対応:受付、電話応対、メール応対、採用等
  • 社内業務:データ入力、資料作成、経費精算、備品管理、オフィス管理、勤怠管理、社内イベント運営等
  • 専門的業務:法務、コンプライアンス管理、安全衛生管理、特許出願等

 専門スキルが必要な職種

専門卒としてのスキルを活かせる職種を目指すのであれば、大卒に引けを取らずに採用試験に臨むことができます。
また、実践を通してさらにスキルを磨くことができれば、今後のキャリアアップにもつながりますね。

IT・クリエイティブ

プログラミングやAI、アプリ開発などIT関連のスキルは近年注目が集まっています。大企業の中にシステムエンジニアとして就職したり、あるいはITに特化した会社で自分の興味に基づいた職種の求人を探すことになるでしょう。
日常生活に関わるところから、宇宙システムに至るまで幅広い分野に活躍の可能性があり、今後もニーズが高まっていく夢のある職種です。

ゲームやアニメーションの制作を学んでいたり、カメラやCG、デザインなどのクリエイティブ系のスキルを積んでいたりする人は制作会社やデザイン会社への応募が候補に挙げられます。
実績を積むほどに人気案件を任せてもらえたり、作品の重要な部分に携わることができるようになれば、キャリアアップしていく実感が持てそうです。
高め合える仲間とともに大きな作品を残すことを楽しめる職種です。

業務内容例

  • プロデューサー:Webやゲームの制作、運営を統括管理します。外部スタッフやクライアントとの折衝も受け持ちます。
  • ディレクター:Webやゲームの制作を統括し、企画をまとめてスタッフを管理します。
  • デザイナー:クライアントのイメージに合った、美しく使いやすい製品設計を行います。
  • プランナー:クライアントと共に企画を練ります。コミュニケーション能力が求められる職種です。

アパレル

洋服が好きでアパレルのスキルを磨いてきた方は、企画や販売に携わることを目標とする方が多いのではないでしょうか。
ブランド会社に就職して、将来的にはブランドのイメージ戦略を立てたり、セレクトショップでバイヤーや販売を行ったりすることを目指す形になります。キャリアアップをしていく中でますます自分の感性を活かしていくことができるようになりますね。

業務内容例

  • 売上管理:予算と売上を分析し、売上を伸ばすための施策を考えます。
  • 商品管理:在庫の把握と発注管理のほか、ディスプレイ作成や店舗での陳列を行います。
  • 顧客管理:お客様の個人情報の管理や、DMの作成、予約や取り寄せ対応などが含まれます。

医療従事者

少子高齢化の日本において医療関係は切実な需要のある業種となっています。歯科衛生士や鍼灸師などは専門学校で国家資格を取ることができるので、クリニックなどに就職し、ゆくゆくは自分で開業を目指すこともできます。
医療事務など、サポートの職種も需要がありますよ。

業務内容例

  • 歯科衛生士:歯石除去などの予防業務、歯磨きなどの保健指導、歯医者の診療補助などです。
  • 鍼灸師:ツボに鍼を刺して治療するはり治療と、もぐさでツボに熱刺激を与えるきゅう治療を行います。
  • 医療事務:受付窓口業務と医療報酬明細書を作成するレセプト業務が主な仕事です。

エステティシャン

美しくなることに人一倍情熱がある方は、美容業界で活躍するという道もあります。
メイクアップアーティストやネイリスト、フェイシャル&ボディエステティシャンなど、専門学校では技術だけでなく知識や感性にも磨きをかけるプログラムが組まれているため、未経験の人と差をつけることができそうです。キャリアアップして独立を目指し、自由な働き方につなげることができます。

業務内容例

  • カウンセリング:顧客のライフスタイルやお手入れ状況を聞き取り、アドバイスや商品提案を行います。
  • 施術:手技や機器を用いたリラクゼーションや美肌のケアを行います。
  • サロンワーク:掃除、洗濯、機材点検、在庫管理などが含まれます。

自分に合う職業を選ぶには?

様々な選択肢がある中で自分に合う職業はどれなのか、1人で決めるのはやっぱり難しいですよね。なんとなく業界は決めていても、その中でどんな内容の仕事があるのか、どの会社に応募したらいいのか、専門卒の就活は分からないことだらけでしょう。

 エージェントにサポートしてもらう

そんな時に頼りになるのはやはり、就活のプロフェッショナルです。自分にどんな仕事が向いているのか、1からサポートしてくれます。また、他の専門卒の人たちがどのように就活をしているのかというノウハウや、一般に公開されていない求人の紹介も受けられる可能性がありますよ。エージェントは一般的に全て無料なので、いくつかのエージェントに登録して同時にサービスを受けるのがおすすめです。

 エージェントを利用するメリット

一緒に仕事を探してくれる

仕事探しを1人で行っても、どうしても情報量に限界があります。膨大な求人を一つ一つチェックしていくだけでも大変な作業になります。そんな時に、エージェントを利用して一緒に仕事を探してもらうことで、効率的に就職活動を進めることができます。また、第三者の視点を持つことで自分では知らなかった分野の適性に気づかせてもらうことができたり、似たような職種の提案をしてもらえる可能性があるので、会社選びの選択の幅がぐっと広がります。
応募要項欄に大卒以上が条件となっている場合でも、エージェントを経由してプッシュしてもらえば選考に進める場合もあります。どうしても受けたい会社がある場合は一度エージェントに相談してみるのも良いでしょう。

面接対策までサポート

応募企業を決めたら、書類選考と面接に進みます。この時エージェントを利用していれば、会社がどのような点を重視して選考しているのか、どのような人物像を期待しているのか、などの情報を得られる可能性があります。また、初めての面接はどうしても緊張してしまいます。エージェント会社で模擬面接を受けるとアドバイスがもらえるので良いですね。

おすすめエージェント3選

具体的にどのエージェントを利用すればいいか分からないという方向けに、専門卒に強いエージェントを3つ紹介します。それぞれ保有している案件も、提供しているサービスも少しづつ異なりますので、できれば全て登録しておくと良いのではないかと思います。

ゼロタレント

こちらは非大卒に特化した就職エージェントです。キャリアアドバイザーとのLINEトークや面談を通して専門卒の気持ちに寄り添ったサービスが受けられます。案件も専門卒でも応募できる優良企業の求人を中心に扱っており、採用試験のサポートについてもどのようにスキルや人間性をアピールするかといったアドバイスが受けられます。

リクルートエージェント

リクルートは業界最大手のエージェントで、保有案件が他と比べて圧倒的に多いです。最大手という安心感もあるので、まずはここに登録しておいて間違いはないです。就職活動自体についても長年のノウハウの蓄積があり、大手企業や中小企業に特化しています。

DODA

対応が早く、利用しやすいことに定評があり、満足度の高いエージェントです。担当者とはLINEでやりとりができるので相談が気軽にできますね。ウェブサイトも見やすく、自分で求人検索をすることもできますし、エージェントから非公開求人を紹介してもらうこともできます。こちらも大手サービスで、大手企業や中小企業に特化しています。

おわりに

自分がどんな職種で働きたいか、イメージが湧きましたか。意外と幅広い分野で正社員になるチャンスがあるということがわかったのではないでしょうか。エージェントのサポートを受けながら、自分にぴったりの業種で正社員として働きましょう。

タイトルとURLをコピーしました