高卒におすすめの就職先9選!良い就職先を見つけるには?

就活の基本

「高卒は大卒に比べて良い就職先が少ない」と感じている方が多いかもしれませんが、決してそのようなことはありません。
高卒であっても魅力的な就職先は多数あり、すでに多くの高卒生たちがさまざまな職場で生き生きと働いています。

この記事では、高卒におすすめの就職先や、良い就職先を見つける方法を解説します。

目次

高卒の就職状況

厚生労働省のデータによると、平成30年3月卒業の高卒生の就職率は、98.1%と非常に高い数字になっています。
さらに農業や工業、商業などの学科では99%以上の高い就職率であることから、専門性が高ければほぼ全員が就職していると言えるでしょう。

厚生労働省と文部科学省が共同で調査した平成31年3月大学等卒業者の就職状況のデータによると、大卒者の就職率は97.6%になっています。

これらのデータから、高卒の就職率の方が大卒よりも高い結果が出ていることがわかります。

【出典】平成30年3月新規高等学校卒業者の就職状況(平成30年3月末現在)に関する調査について – 厚生労働省
【出典】平成31年3月大学等卒業者の就職状況を公表します – 厚生労働省

「高卒だと就職先がない」と言われる理由

データによると高卒者の就職率は98.1%とかなり高いことが伺えますが、高卒は大卒より就職先がないと判断する人がいまだに一定数います。
「高卒だと就職先がない」と言われる理由として、かつてバブルが崩壊した1990年台半ばのイメージが残っていることが挙げられます。

バブル崩壊後は大手企業が軒並み新規雇用を抑制したため、高卒者の就職が厳しかった時代がありました。
かつては多くの大企業が大卒者しか採用しなかったこともあったため、大手企業の傾向を全体に当てはめて判断する人が多いことがこのようなイメージに繋がっていると考えられます。

高卒におすすめの就職先9選

世の中には数多くの仕事がありますが、高卒者の中にはどの仕事が自分に向いているのか分からず、なかなか仕事を決められない人もいるようです。
どのような仕事であれば比較的取り組みやすいと言えるのでしょうか。

高卒でも始めやすい仕事の特徴は以下の通りです。

  • 学歴を問わない仕事
    学歴を問わず高卒者であっても従事できる仕事はいくつもあります。
    最近は、採用時に学歴を問うことなく就職の面接を行う大手企業も増えています。
  • 単純労働作業
    複雑な作業や難解な知識を必要としない単純労働作業は、高卒者であっても始めやすい仕事と言えます。
  • 体力を必要とする仕事
    一般的にブルーカラーと呼ばれる体力を必要とする仕事は、すでに高卒で働いている人も多くいるため、比較的始めやすい仕事です。

これらの特徴を満たすものとして、具体的にどのような就職先があるのか紹介します。

営業職

営業に力を入れている会社では、常に営業ができる人材を募集しています。
営業職は学歴を問われにくく、結果を重視される傾向にあるため、高卒に向いていると言えるでしょう。

事務職

事務職の内容は経理や総務などさまざまな業務がありますが、いずれも電話応対やパソコン入力、来客対応など、単純ですが奥が深く丁寧さが求められます。
事務職も学歴を問わず人材を募集していることが多いため、高卒者に向いている仕事です。

介護職

介護職は他人への配慮や優しさ、体力を必要とする仕事であり、学歴も問われないため、高卒者に向いていると言えます。
今後高齢化が進み、介護を必要とする高齢者がどんどん増えていく中、介護職のニーズはさらに高まっていくでしょう。

専門職

保育士や医療事務、不動産鑑定士など資格を取得して仕事を行う専門職も、高卒者に向いている仕事のひとつです。
資格を取得することは楽なことではありませんが、資格を保持している人を優先的に採用する企業が多数存在します。
専門職は、高卒でも努力次第で活躍できる可能性に溢れた仕事です。

職人・技術職

エンジニアやデザイナー、シェフやパティシエなどの職人系、技術系の仕事は高卒者に向いています。
スキルを習得するためには早い段階で修行することが有利となりますが、高卒者であれば高校を卒業してすぐにスキルを磨くことができます。
職人・技術職は大卒者よりも早くスキルを習得できるメリットも有しています。

公務員

公務員は、高卒と大卒で採用区分が分かれています。

警察や消防、自衛隊など、学歴を問わず高卒者を積極的に採用している公務員は高卒者に向いている仕事だと言えます。
民間企業に比べて安定しているため、高卒者の中でも比較的人気の高い仕事と言えるでしょう。

販売・接客業

一般的に、販売員や接客業といったサービス業は、学歴を問わずに採用してもらえる傾向にあるため、高卒者に向いている仕事です。
具体的にはアパレルショップの店員やホテルのフロント、携帯ショップの販売員や飲食店の店員などがあげられます。

工事・建設業

工事現場の作業員や建設現場で働く労働者なども、学歴を問わず体力勝負な側面があるため、高卒者に向いている仕事です。
工事・建設業の現場ではすでに多くの高卒者が働いており、比較的体力に自信がある男性であれば活躍できる可能性が高い環境です。

運送業

さまざまな荷物を運ぶ運送業も、高卒者に向いている仕事です。
インターネット通販業界の成長により、運送業界は常に人材不足に悩まされています。
単純労働ですが体力を必要とする、高卒者に人気の高い仕事のひとつです。

高卒で良い就職先を見つける方法

高卒の方が良い就職先を見つける方法として、主に2つの方法があります。

  • ハローワークに登録する
  • 就職エージェントに相談する

ハローワークに登録する

多くの企業がハローワークを利用して人材を探しているため、ハローワークに登録すると条件のいい仕事に出会う可能性が高いと言えます。
しかし、ハローワークはあくまで仕事を紹介することがメインの仕事なので、一人一人の相談には十分に乗ってもらえないというデメリットがあります。

就職エージェントに相談する

就職エージェントに相談して、自分の希望にあった仕事を紹介してもらう方法があります。
高卒者を対象にした就職エージェントであれば、高卒者の就職に関するノウハウを持っているため、相談にはきちんと対応してくれるでしょう。

おすすめは非大卒生に特化した就職相談サービスであるゼロタレントです。
これまでの豊富な実績があり、多くの求人を紹介してくれます。
さらに気軽にLINEで相談できる点も魅力的です。履歴書の書き方や面接の受け方といったノウハウも提供してくれるので、一度相談してみるといいでしょう。

現役転職エージェントに聞いた!就職先が決まりやすい人材とは?

同じように就職活動を行っても、複数の企業から内定をもらう方もいれば、全く就職先決まらない方もいます。
決まりやすい人材にはどのような特徴があるのでしょうか。
ここでは現役の転職エージェントに聞いた就職先が決まりやすい人材の特徴を3つ紹介します。

  • 企業研究をしている
  • アピールポイントがある
  • 姿勢が前向きである

企業研究をしている

就職を希望する会社について熱心に研究している人は、就職が決まりやすいと言えます。
深く研究している姿勢が企業側にも伝わるのでしょう。
転職エージェントから提供された情報も踏まえ、面接を受ける企業を深掘りして研究しておきましょう。

アピールポイントがある

自分自身を深く理解しており、自らのアピールポイントをきちんと伝えられる人は就職が決まりやすい傾向があります。
これまでの経歴や自分自身の性格などを踏まえ、アピールポイントを明確にしておく必要があるでしょう。

姿勢が前向きである

姿勢が前向きな人は、就職がうまくいかなくても簡単に諦めることなく積極的に面接を受け続けます。
面接でも前向きな人柄は高く評価されることから、就職が決まりやすいと言えます。

まとめ

現在は高卒者でも就職できる会社は数多くあり、本人の姿勢と努力次第で、条件のいい就職先を見つけることはそれほど難しいことではありません。
しかし、周囲に相談できる存在がいなければ不安になるのも事実です。
現在はゼロタレントを始め多数の高卒専門就職エージェントがあり、就職に関して豊富なノウハウを持っています。
不安な方は、まずは気軽にエージェントを利用・相談してみることをおすすめします。

タイトルとURLをコピーしました